
ホーム / 講義
講義
2010年度秋期の講義情報を掲載しています。資料配布なども行いますので、履修者はこまめにチェックしてください。
2010年度春期(大学院)
- 持続可能な発展と国際開発協力 (日本語)
本講義は、「持続可能な発展(Sustainable Development)」あるいは「サステイナビリティ(Sustainability)」という理念(アイデア)・概念(コンセプト)・理論(モデル)を、以下の2つの側面から検討する。第1に、開発と環境をめぐる問題の時間的・空間的展開の中から「持続可能な発展」・「グローバル・サステイナビリティ」の検討を行う。第2に、実際の国際開発や国際開発援助における「持続可能な発展」あるいは「グローバル・サステイナビリティ」の政策的応用例を検討する。とりわけ本講義では、「持続可能な発展」のプロセス、特に社会的能力の形成と制度変化のあり方やガバナンスのあり方に着目し、グローバル・サステイナビリティを実現する国際開発協力のあり方について論じる。
○ シラバス
○ 持続可能な発展と国際開発協力(2)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(3)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(4)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(5)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(6)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(7)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(8)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(9)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(10)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(11)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(12)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(13)
○ 持続可能な発展と国際開発協力(14) 「試験及び講義のまとめ」
○ 持続可能な発展と国際開発協力(15)
