ホーム / 業績一覧 / 科学研究費補助金・公的資金(研究代表者のもの)

業績一覧

業績一覧

科学研究費補助金・公的資金(研究代表者のもの)

  1. 松岡俊二(2024-2027),「巨大地震予測の不確実性を踏まえた長期的災害対策と世代間公平性に関する研究」科学研究費補助金・基盤研究(B), 1,300 万円
  2. 松岡俊二(2021-2025)「ふくしま浜通り社会イノベーション事業」令和3年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)・福島イノベーション・コースト構想推進機構, 1,600万x 5年
  3. 松岡俊二(2019-2022),「可逆性アプローチによる高レベル放射性廃棄物(HLW)管理政策と世代間公平性」科学研究費補助金・基盤研究(B), 1,310万円
  4. 松岡俊二(2020)「ふくしま広野未来創造リサーチセンター事業」令和2年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)・福島イノベーション・コースト構想推進機構, 1,500万
  5. 松岡俊二(2019)「ふくしま広野未来創造リサーチセンター事業」平成31年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)・福島イノベーション・コースト構想推進機構, 1,900万.
  6. 松岡俊二(2018-2019)「高レベル放射性廃棄物(HLW)の地層処分をめぐる社会的受容性と可逆性」平成30年度・31年度地層処分に係る社会的側面に関する研究(三菱総合研究所), 500万円.
  7. 松岡俊二(2018)「ふくしま広野未来創造リサーチセンター事業」平成30年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)・福島イノベーション・コースト構想推進機構, 760万円.
  8. 松岡俊二(2016-2018),「高レベル放射性廃棄物(HLW)処理・処分施設の社会的受容性に関する研究」科学研究費補助金・基盤研究(B), 1,240万円
  9. 松岡俊二(2015-2017),「環境イノベーションの社会的受容性と持続可能な都市の形成」日本生命財団・学際総合研究助成, 1,000万円
  10. 松岡俊二(2015-2017),「原子力災害被災地におけるコミュニティ・レジリエンスの創造」科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究, 280万円.
  11. 松岡俊二(2013-2014),「モンゴルにおける自然災害への牧畜民の適応能力向上策に関する研究」, 三井住友銀行国際協力財団, 100万円.
  12. 松岡俊二(2012-2014),「原子力産業への社会的規制とリスク・ガバナンスに関する研究」, 文科省JST原子力基礎基盤研究イニシアティブ, 4,030万円.
  13. 松岡俊二(2011-2013),「制度論アプローチによる地球持続性学の構想」,科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究, 299万円.
  14. 松岡俊二(2011-2013),「複合巨大クライシスの下人・影響・対策・復興に関する研究:原子力災害とリスクガバナンス」早稲田大学・重点領域研究, 600万円.
  15. 松岡俊二(2006-2007),「モンゴルにおける砂漠化対策の社会経済的評価」,住友財団, 100万円.
  16. 松岡俊二(2004-2007),「都市環境創造における政策過程・政策成果と社会的能力の形成に関する研究」,科学研究費補助金・基盤研究(B), 1,330万円(2004-2007年度).
  17. 松岡俊二(2003-2007),「社会的環境管理能力の形成と国際協力拠点」文部科学省・21世紀COEプログラム(「学際・複合・新領域分野」平成15年度採択, 拠点リーダー), 2億1,005万円(2003-2006年度実績).
  18. 松岡俊二(2002),「地球温暖化対策における京都メカニズムの効率性比較に関する研究:排出権取引とCDM」,松下国際財団, 99万円.
  19. 松岡俊二(2001-2003),「環境政策の便益評価に関する東アジア地域比較研究」,科学研究費補助金・基盤研究(B), 710万円.
  20. 松岡俊二(2001),「東アジアにおける環境政策の効率性評価に関する研究」,国際東アジア研究センター・公募研究, 100万円.
  21. 松岡俊二(1999),「環境管理における社会的能力の形成と国際環境協力に関する研究」,外務省・開発援助研究(FASID), 397万円.
  22. 松岡俊二(1999),「環境管理における社会的能力の形成に関する東アジア諸国・比較研究」,国際東アジア研究センター・公募研究, 200万円.
  23. 松岡俊二(1998-2000),「環境保全型経済成長に向けての技術・経済システムに関する日中共同研究」,科学研究費補助金・基盤研究(B), 600万円.
  24. 松岡俊二(1998-2000), 「持続的環境利用システムとしての市場・政府・コモンズに関する比較研究」,科学研究費補助金・基盤研究(C), 270万円.
  25. 松岡俊二(1996-1997),「環境資源の持続的利用におけるコモンズ的手法に関する研究」,科学研究費補助金・基盤研究(C), 200万円.
  26. 松岡俊二(1995-1997),「東南アジアの環境問題と国際協力のあり方に関する研究」,科学研究費補助金・国際学術研究, 680万円.
  27. 松岡俊二(1995-1996),「持続的発展論からみた東南アジアの経済成長と環境問題」,松下国際財団・研究助成, 175万円.
  28. 松岡俊二(1994-1995),「環境資源の経済的評価に基づく持続性基準に関する研究」, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 170万円.
  29. 松岡俊二(1993),「自然環境の経済的評価に関する研究」,科学研究費補助金・奨励研究(A), 80万円.
  30. 松岡俊二(1991), 「沿岸域開発の社会的評価手法に関する基礎的研究」,山陽放送学術文化財団, 50万円.
  31. 松岡俊二(1991-1992), 「経済学的計測手法による環境価値評価:大阪湾の社会的価値」, 日本生命財団, 550万円.

ページの先頭へ