プロフィール
images 松岡俊二 教授 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

広島大学 環境管理(生物圏科学)

博士(学術)

松岡は、環境経済学、環境政策論、国際環境協力論、国際開発協力論、政策(プロジェクト)評価論などを専門としています。

詳しくはこちら
講義
松岡ゼミは、学問を通じて世界の環境問題や貧困問題の解決へ貢献し、持続可能な地球社会の形成に資することをミッション(使命)としています。
詳しくはこちら
講義
  1. 「巨大地震予測の不確実性を踏まえた長期的災害対策と世代間公平性に関する研究」科学研究費補助金・基盤研究(B) (2024-2027)
      研究組織
    • ・科研メンバー
      • 松岡俊二(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)研究代表者
      • 松本礼史(日本大学生物資源科学部・教授)
      • 竹内真司(日本大学文理学部・教授)
      • 藤原広行(国立研究開発法人 防災科学技術研究所マルチハザードリスク評価研究部門・部門長・上席研究員)
      • 黒川哲志(早稲田大学社会科学総合学術院・教授)
      • 桜井愛子(神戸大学大学院国際協力研究科・教授)
      • 田中勝也(滋賀大学経済学系・教授)
    • ・研究協力者
      • 堀 高峰(国立研究開発法人 海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター・センター長)
      • 中村洋光(国立研究開発法人 防災科学技術研究所 マルチハザードリスク評価研究部・副部門長)
    • ・研究補助者(RA)
      • 任 羽佳(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・D3)
      • Hua Yan(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・D2)
      • Lin Weiyi(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・D1)
  2. 令和 3 年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業 「早稲田大学ふくしま浜通り未来創造リサーチセンター事業(原資:文科省・福島県)」(2021-2025)
  3. 2020年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業
    「早稲田大学ふくしま浜通り未来創造リサーチセンター事業(原資:文科省・福島県)」(2020年4月〜2021年1月)
  4. 平成31年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業
    「早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター事業(原資:文科省・福島県)」(2019/4-2020/1)
  5. 平成30年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業
    「早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター事業(原資:文科省・福島県)」(2018/7-2019/1)
  6. W-BRIDGE
    「福島浜通りにおける広域自治体連携よるレジリエンスの強化に関する研究」(2018/7-2019/6)
  7. 原子力バックエンド研究(科学研究費補助金)
    「高レベル放射性廃棄物(HLW)処理・処分施設の社会的受容性に関する研究」(2016-2018年度 )
  8. 砂漠化対策研究(環境省・調査研究事業)
    「気候変動影響等を勘案した砂漠化対策形成の検討業務
     (モンゴルにおける砂漠化対処の推進に向けた検討事業)」
  9. 詳しくはこちら
講義
早稲田大学アジア太平洋研究科で行っている授業情報です。環境経済学、持続可能な発展などについて扱っています。
詳しくはこちら

早稲田大学レジリエンス研究所
(1)原子力政策・福島復興研究
         (2)都市環境イノベーション研究

早稲田大学総合研究機構

ご挨拶:「3.11」から10年を迎えて

2021年3月11日、東日本大震災10周年を迎えるにあたって、松岡俊二教授によるご挨拶を掲載します。これからも引き続きよろしくお願いします。

ご挨拶:平成から令和に変わる際にして

2019年5月1日より新時代「令和」の幕開けとなりました。松岡俊二教授によるご挨拶を掲載します。令和も引き続きよろしくお願いします。
WHAT'S NEW
PICK UP
images 有斐閣から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。 images 有斐閣から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。
images 早稲田大学から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。 images 早稲田大学から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。
images 早稲田大学から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。 images GIARIから、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。
images GIARIから、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。 images 国連大学から、新しい図書が出版されました。是非ご覧下さい。